電子メモ帳を100円ショップが作ったら600円?!きちんと使えるのか?
今回は100円ショップでもちょっとマイナー(個人的意見)のWattsで購入の電子メモの紹介です。
そもそも電子メモってご存知ですかね?
わたくしがイメージする電子メモはブギーボードという名のキングジムさんが販売元の商品です。
これですね。
キングジムさんの公式ホームページのリンクも。

で、機能は単刀直入にいうと書いて消せるメモ。(一枚ものと考えるとノートではない)
ボタンがあって、書いた文字は何度でも消せる。電池で交換式のものもあり。
一番基準となると思われるデザインは8.5インチの電池交換なし、3,800円(+消費税)となっています。
上記公式ホームページのリンクよりBB-1GXを参照くださいませ!
ちなみにAmazonでは3,100円で購入できるようですね。
ちなみに10年前くらいから商品自体は存在していたと思います。
当時は同じ品番かは定かではないですが同価格、同機能のものを使っておりました。
と、前置きのブギーボードの説明はここまでで・・・
本題行きましょう。
これが600円の電子メモ帳です

お店でこれを見つけたときは「流石にこれはニッチすぎるのでは・・・」という感想です。
100円均一のお店で電子メモを求める人がどれだけいるのか、と。そもそも電子メモの認知度も疑問なところですし。と言いつつ私みたいな人間にはグッときて即購入となっているんですけどね。
価格は600円、電池交換可能!!パッケージ情報ではすごいの一言!


パッケージ情報からです。
電池交換可能な600円、画面サイズは8.5インチ。
先のブギーボードのベーシック的なモデルでは3,800円で電池交換なし。すでにこのランクを超えてきてる??
いやいや、文字情報だけで判断できませんよね。
開封しましょう。
開封!!

はい、本体出てきました。緩衝材に包まれています。で、緩衝材から抜いてみますと・・・

出ました!!で、早速感想ですが・・・
軽い!!とっても軽いです。パッケージには特に重量の表記なし・・・で計ってみますと、

約107g!!正直軽すぎて少し「ちゃっちい(安っぽい)」という印象です。
んー、ホンモン(ブギーボード)てこんなに軽かったっけ?と思って調べてみると・・・
重量:約110g
※キングジム ブギーボード公式HP BBー1GXより
はい、記憶違いでほぼ同じ重量でした。
描き心地はいかに?
ではメイン機能、というかほぼ重要なのは描き心地一択といっても過言ではないですね。
※描き心地が良ければそのあとは耐久やその辺りも重要になってきますが・・・過言ですね・・・
では描いてみましょう・・・
の、前に。専用スタイラスペンのチェック。


ぽこっと取れて持ってみると・・・。
薄い!!これでいいのか?!と思うくらいの薄さ。これしっかり持てるのか?と疑問になるくらいの。

持てました。なんとなく違和感は感じるものの持てないか、書けないか、と言われるとそこまでではない。
描いてみると・・・

いい感じに書けましたよ!いや、これは予想以上!!というか普通にブギーボード的な感じで書けました!
本体の見た目やペンの持ち心地は抜きにして液晶(?)と文字の感じだけ見るとなんら本家(ブギーボード)と引けを取らないのではという印象です。
結構満足かもです!


で、ボタンを押すと。。。消える!!問題なし!
液晶サイズの確認
続いてサイズ感に触れます。

雑な手書きですがこんな感じですね。これもブギーボードBBー1GXと比較です。
□BBー1GX 画面サイズ 8.5インチLCD 182×125(mm) 本体サイズ (H)222×(D)3.2×(W)141(mm) ※キングジム ブギーボード公式HPより
というわけで高さが若干の若干小さいですがほぼ大きさも同じですね。
電池交換について


側面に電池ケースを発見。しっかりネジ止めされております。
ネジは極小ですね・・・無くしそう・・・ドライバーも眼鏡用?くらいの精密ドライバーが必要かと。

で、この写真の電池ケースの右側の部分をグッと押し込んで外したのですがそれが固かったです!
折れるのではないかとヒヤヒヤしながら・・・と、まあ若干の手こずりはあったものの電池交換もできますね。
スタンド機能


本体の穴の部分にペンを刺すとこの通り、立ちあげりました。角度は結構急ですね。描いたメモを見えるように立てかけるのにはちょうどいい仕様。意外と便利かも。
ペンをスタンドの足にしておりますので立てた状態で筆記するのはできませんね、残念ながら。
あくまでも描いたもの立てかけて見えるようにする・・・と。
総括!! 100円ショップ Wattsの電子メモ帳 600円!!
600円でしっかりした機能性をもっています!
あまりいないかもしれませんがブギーボード(ないし電子メモ)が気になるけどちょっと高いな・・・と、思っている人には是非おすすめですね!!機能的には全く問題ないですし!!
と言いつつ、ホンモノ(ブギーボード)を使っていたのが10年前くらいの記憶なので色々脳内で記憶違いが発生しているかもしれませんが・・・その点はご容赦くださいませ!!
なんしかきっちり使えます!!以上!!
コメント