アマゾンベーシックのトラベルポーチの収納力が秀逸すぎる 使えすぎる機能性!!

アマゾンベーシックのトラベルポーチです。
コレ、嫁が化粧品を入れているポーチとして使ってました。
って、コレって言っても箱の画像のみでは説明できませんね。
開封しました

箱きっちりサイズです。
サイズは・・・
25.4x20.96x8.89 cm / 294.84 g
はい、公式購入ページからの引用です。
A4サイズより一回り小さいくらいですかね。
なぜか横だけが小数点以下一桁。というか全体的に細かすぎる。
さすがアマゾンベーシックともなるとここまで詳細にデータがあるのかと。
中身をチェック
はい、開封は終了ということで中身を見て行きましょう。
で、そもそもですがアマゾンベーシック、さすがですが購入ページの商品説明でかなり詳細に紹介されています。
画像も綺麗!!なのでわざわざレビューや紹介ブログ見なくても公式だけで十分ですね。
元も子もないけど。
と、言えども写真も撮りましたし一応、生の声も広げて行きたいと思います。
メインジッパー開封!!

おおーっつ!
なんかすごいこのビジュアルだけでもかなりの収納力を期待させる見た目ですね。
メッシュ部分の小分け感なんてグッときますよね。

うん、間違いないのが奥の2ポケットの収納。そしてプラス嬉しいのが両サイドにさらにポケット。
結局ポーチの中の小分けのポケットって重要ですよね。コレによって持ち運ぶものの定位置が決まるのがしっくりきます。
どこに何を入れたか、どこに何があるのかがはっきりしている安心感。
いいですね!!!!
さらに大型サイドポケット!!
で、コレですよ。


大容量サイドポケット!!
入る入る、なんでも入る!地味にこの縦長収納が嬉しい。
メインファスナー開封せずにアクセスできるポケットって重宝しますよね。
バッグインバッグとして・・・
やはり見た目通りの驚きの収納力と小分けポケットの便利さ
で、こちらはとっちらかっていたバッグの中身の整理しようと購入しました。
で、バッグにいっつも入れているものをまとめると・・・

こんな感じです。
基本はPakeに入れて小分けパッキングしておりますがそれがカバンの中で散らかっていたので。
※Pakeはこちらで!!
大きいメインの収納にPakeを4つ入れてます。
加えて使い捨てのマスクが入っていますね。
で、サイドの仕切りポケットにはデザインカッター(仕事で使うんです、危険なものではございません)、奥の仕切りポケットにはモバイルバッテリーです。
蓋部分のファスナー付きメッシュポケットにはピーポくんステッカー、お守りみたいなもんですね。

メインボディの正面についているファスナー付きのメッシュポケットにはUSBハブ、すっぽり入ります。
定位置感、すごい良いですよ!!
サイドの外側ポケットの収納力も想像以上!!
すこーし外のポケットにもものを入れるか・・・くらいに思っておりましたが・・・


まずは左の画像、メガネケースすっぽりです。
もちろん中には眼鏡も入っております。気持ちいくらいにジャストサイズです。
素材自体にクッション性はないのですがバッグインバッグの中のポケットの中のメガネケースの中の眼鏡ですので十分に守られていると言えるでしょう。
そして逆側の右ポケットには充電器です。Type-CのACアダプタタイプの充電器です。
ACアダプタ部分がどうしても大きくなってしまうのですがこういう独立した多い目のポケットにスッと入れれると気持ちいいですね。
なのでこの外側2ポケットも非常に重宝!!
奇跡!!バッグインバッグとして絶妙な仕様
商品名としても触れられているのですが、吊り下げ式です。

吊るすとこんな感じ。
いいですよね、コード類って家の中でもいろんなところに転がっているんですが(僕だけ?)、これがあれば家の中でも定位置決めれます。
かつ、さあお出かけだというときにはそのままがさっと持っていけますからね。
そして・・・

同じ形状でバックの中に入れることができました!!
奇跡ですやん、完全にバッグインバッグとして作られたとしか思えない仕様です!
と言いつつバッグとの相性も良かったです。
背部分に書類(?)を入れれるような収納ポケットがあるのですがそこに留め具がついております。

こちらの画像では留め具を外してトラベルポーチも蓋を閉めた状態ですね。
まあこの状態でも収まり感良すぎてかなりしっくりきてますが。
ここからかなり使ってますがほんとかなりいいですよ!!
総括!!アマゾンベーシック トラベルポーチ
はい!バッグインバッグとしてかなり最強です!
出先でも引っ掛けるところがあれば中身バーっと広げて収納空間を展開できます。
カバンに入れて行きつつ、職場についてたらバーって広げます。
いや、かなり・・・いや、本気でいい!!
以上!!
コメント