MagSafeを使いたい!ZNX × POPSOCKETS(ポップソケッツ)
はい、iPhone12miniを使用しておりましたがこのタイミングで純正のクリアーのMagSafeケースを購入しました。これ。
と言いつつ、iPhone13miniの画像です。
嫁はこれを購入しまして、夫婦でMagSafeのクリアケースを使用しております。
以前はダイソーで購入のクリアーケースとか使っていました。

これは安くてしっかり使えていい感じでした。ステッカーとか挟んだりして。
でもMagSafeを使ってみたいなーと思っていた時に、嫁がiPhoneを13miniに買い替え→純正ケースの中からMagSafe付きのクリアーケースを選択。
ではでは、と私も乗っかって購入しました、という流れです。
で、このMagSafeを活用したいとので購入したのがこちら。
Amazonで購入です。
もともとポップソケッツに興味があって、それをMagSafeと組み合わせて使用できると言うアイテムでなんとなくオフィシャル感もある商品でしたのでポチってしまいました。
何がオフィシャル感があるかと言うと購入ページこんなコメントが・・・
と言うことで、POPGRIPは正規品であることはもちろんこと、きちんとコラボレーションしているというので「POPSOCKETS」も認める商品ということで良いでしょう!
それでは内容をご紹介していきましょう。
ちなみに・・・そもそもAmazonの商品ページではガッツリ商品説明とか詳細が記載されております。まあそれはそれとして簡単に実物の確認としてご紹介します。
ZNX × POPSOCKETS(ポップソケッツ) 開封と準備
先ほどのパッケージのこちらから・・・
中身を取り出すと・・・
こちらです!
ってまだよくわかりませんよね。
それでは右の箱を開封してみましょう。
裏面からの・・・開けてみますと
こんな感じです。
こちらはMagSafeにくっつく部分のパーツですね。
ピンクゴールド感はとってもいい感じです。
円形のパーツを取り出すと説明書きです。
とのこと。円形の溝?これですね。
と言う訳で次はPOPGRIP(ポップグリップ)に移行します。
裏面の写真です。
ちょこちょこっと商品のポイントが記載されております。
で、ポップグリップ本体の裏には青いシートが。
まさにこれは両面テープで先ほどの円形に溝の内側に貼り付けるってことですね。
並べるとこんな感じです。
溝の内側とポップソケッツがジャストサイズって見た目です。
それではこれをくっつけてみますと・・・
ピタッと。いい感じです。
裏面は、こんな感じ。
これは思いっきりマグネットですねって見た目。
ただ、見た感じはマグネットシートみたいな感じで少し厚みのあるマグネットみたい感じですがソリッドでサラサラな感じです。
野暮ったさはありません。
ZNX × POPSOCKETS(ポップソケッツ) 設置と使用感
ではセッティングしたものMagSafe対応(と言うか純正ケース)にくっつけてみますと、、、
iPhoneのminiシリーズなんで主張は大きめですね。個人的には余白のバランスといい、かなりしっくりきている印象。既にこの時点で気に入っています。※個人の感想
で、ポップソケッツをベコっと引き上げると、、、
こんな感じ!
望んでいた感じです。
そもそもiPhoneのminiなので片手で持った時のそれなりに握れていたので必要ないといえば必要なかったのですが・・・全然いいです!あった方が!
この引き出した部分を指で挟むとすごいフィット感!予想以上です、ポップソケッツ!
ZNX × POPSOCKETS(ポップソケッツ) スタンド機能は?
そしてスタンドにもなるという優れもの!
試してみますと、
きちんと立っています。いい感じの角度ですよ!
別の視点から。
伝わりませんかね・・・
この横型に置く分にはいい感じです。が、最大の欠点は縦向きには置けないと言うところですね。
携帯をいじってて、そのままテーブルとかに置いたときに縦向きが基本ですので、その点は残念です。
これで縦に置けたら最高だったのにな・・・
ZNX × POPSOCKETS(ポップソケッツ) 持った感じは?
続きまして持った感じを少し紹介。
まずマグネットがしっかりくっついているか・・・なんてことも気になりますよね。
そこは余裕でしっかりくっついています、こんな感じ。
落ちる気配ありません。そもそも撮るときは引っ張らずに横にスライドさせましょう、と言う記載があり、引っ張ってもなかなか取れない感じです。
まあ言うてある程度の力で引っ張れば取れます。でも普通に使う分には取れませんので大丈夫です。
で、ポップグリップを使ってiPhoneを持ってみると・・・
指に2本でかなりしっかりiPhoneをフォールドできます。
本体をしっかり握らずともポップグリップを人差し指と中指で挟み込無ことで安定した持ち心地。
電車に乗るときにSuicaでピッとやる時もこんな感じで。
これは一回使うと無くてはならないアイテムになってしまいますね!
ZNX × POPSOCKETS(ポップソケッツ)!!総括!!
2000円台でポップソケッツ+MagSafeの土台ととってもお買い得感のあるセットです!
初めて使うポップグリップもとっても満足、iPhoneのフィット感が大幅にアップ!
土台部分のマットなデザインも個人的に好印象!
個人的にはかなり価格感も含めてかなり満足なアイテムでした!
コメント