デジタルガジェット

100円均一のライトニングケーブル(充電用)比較してみました

デジタルガジェット

100均で購入できるライトニングケーブル充電用はいかに??

充電の際の電力やらが最近気になっているのでまずは100円均一で売られているモノで比較してみました、という記録です。専門的な知識は大いに欠落していると思いますが感じっこの使い勝手では「コレいいんちゃう?」というレベルのご紹介ができるかと思いますのでつらつらご覧いただければと思います。

ダイソーのリールケーブル式ライトニングケーブル

まずはコレ、と、いうよりコレを紹介していきたいと思っていたのですがセリアで比較対象になるものを見つけたので一緒にやっちゃおうというノリです。

で、まずはダイソーで購入したコレです。

先のブログでこれのUSBのtype-Cの感想を記しているのですが別物です。

見た目は全く一緒です。type-Cかライトニングかだけの話・・なのか

まず、単純にパケージは変わってますね。

旧デザインと思われるライトニング端子は内容物がブラインド状態に。

一方ではtype -Cでは下半分がシースルーなパッケージに。

見た目の話では…一緒? 諸々のスペックは?

比較 ダイソーのType-Cとライトニングトーク

重ねてみました。はい、サイズ感は全く一緒です。この画像で言いますと下敷きになっているのが『ライトニング』で、上にのっかているのがType-Cです。

結果から言いますと本体サイズ一緒、ケーブル端子のみ(当たり前ですが)違いが出ました、という感じです。

で、パッケージを比較すると。。。

ライトニングケーブルは2.1A対応!!ということは充電速度が変わってるパターンか!!

そしてType-Cではデータ転送も可能でしたがライトニングケーブルは🆖臭い感じが。

ここは重要かも。基本的には今回は充電ケーブルの比較として購入進めておりましたが通信まで可能かどうかは触れずにショップで購入してしまいました。

いろいろ検証する必要がありますが。。。その前に。。。パッケージについて

Type-Cとのパッケージ比較について

見比べるとType-Cのモデルの方が断然見やすい。半透明で中身のデザインも確認できるし。

実際買うときに先にType-Cのリールケーブルを購入していたのでサイズ感やら細かいところが一致しているのかは気になりましたので見える見えないはちょっと要素的にはあれば嬉しいんですね。※結果的にはほぼ同じと言える感じです。

多分ですが、ライトニングタイプの方が先行で、後発のType-Cのパッケージもプラッシュアップされたのかなという印象です。

100円均一のショップで売られている中で200円ですので『200円』という表記は両商品ともにわかりやすく記載されておりますね。

加えて目立つところといえばライトニングケーブルでは2.1A対応というところでしょうか。

詳細まで見て行ってみるとType-Cは電子データ読み込みも可能ですが、ライトニングは充電までの機能ですね。逆に充電に特化したという意味では2.1Aのパワーがメリット大きいのか。

ダイソーのライトニングケーブル(リール式)で電力チェック

で、最近使っているテスターを使用してどれほどの電力供給なのかをチェックしたいと思います。

ダイソーのリール式ライトニングケーブルで

さて、充電開始です。アダプターにはコレもまたダイソーのモノです。

少しご紹介しておりますのでご興味ありましたらご覧くださいませ。

で、テスターの表示電力に注目。

4.88V×1.64A という表示が…ということは…計算してみると…約8Wという感じですね。

電圧:4.88V
電流:1.64A
電力:8.00W

ん…惜しい気がします。表示通り(ACアダプタの機能性の含めて)ですと5Vの2.1Aで10Wが出力なのかな…と。というと2W足りなーい、となるのか。この辺りはよくわかりませんね。

というわけで恒例の比較です。

コードを純正(iPhone)に変えてみたら?

結果ご覧くださいませ。

V(電圧)はほぼニアー(というか一緒と言える?)ですがA(電流)は少し下がってますね。

電圧:4.89V
電流:1.20A
電力:5.87W

というところだけ比較するとダイソーの商品の方が優れているとなりますね。

比較!セリアのケーブルはいかに??

そもそもはダイソーのケーブルで完結するつもりでしたが対抗馬としてセリアでライトニングケーブルの充電ケーブルを見繕って来ました。

で、最近の百均はダイソーの一強と思っておりましたがことライトニングケーブルに関しては結構比較できそうなのがセリアにもありました。

でコレの2種を購入です。※というかコレで2個買って200円(税抜き)て安すぎですね

比較できるものとしてちょうど良かったのが

①左側 2.1A → ダイソーのリール式と同じ電流レベル ※丈夫で絡みにく
②右側 1.5A → リール式というところは一致だが電流足りず… ※長さも一緒

では同様に電力チェックです。

セリアのリール式からチェック!!

ではリール式から!!数字確認です。

電圧:4.89V
電流:0.99A
電力:4.84W

んー、やっぱり原理を理解し切れていなくて電流がコレって1.5Aまでいくのかなと思いながら測定結果は大きく及ばず…。

やっぱりよくわかってませんがここまでの測定ですで同条件で調べているとしたら純正、ダイソーのリール式からは劣った結果になってますね。せめて1.5Aでニアーなら純正は超えた結果になりそうだったのに‥

セリアの短いタイプ 2.1Aをクリアーできるのか?

はい、ここまでの流れ(他の回のコメント合わせて)から表示をクリアーできる電力はいただけていない感じですね。

という今までの流れもありつつこちらもテスト。

ケーブル短すぎるのでスマホが逆さになってます。

あれ?コレ? ほんまに?

2.21って?

記載の電力超えてますやん。

電圧:4.92V
電流:2.21A
電力:10.87W

今までテスターが少し低めな計測になってしまっていたのかなーと思っておりましたがコレに関してはそうではなく・・・と。

なんか短いからしっかり供給されているんかなーと思ってしましますね。

100均のライトニングケーブル 第一回比較 総括!!

セリアの短い10cmタイプが一番効率良い電力に!

リール式は各々表示A数には一歩届かずですが流行り持ち運びに利点あり!

200円にはなりますがキチッとコードが収まるダイソーのケーブルの方が好みですね。

以上!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました