続々登場 DAISOのスマホスタンド 今度は2つの関節で汎用性高し!!
週一回は行ってしまうほどに程よい箇所にお店があるDAISO。そして昨今、ここまでこの価格で行けるか?と思わせるほどの品揃えとクオリティ。
その中で特筆すべき一つのカテゴリがスマートフォン、PC関連用品。気がつけば新しい商品が出ている開発力にも脱帽ですね。※個人的に職業的に・・・
で、同カテゴリでまた感動的商品に出会いました。
すでにスマホスタンドはご紹介しておりましたが別形状で画期的クラスの商品がございました!
ちなみにすでに紹介済みのダイソーのスマホスタンドはこちら。
ちなみにAmazonで普通に販売されている同形状(素材は違う)の商品は約1,00円です。
DAISO(ダイソー) 折りたたみ式 スマホスタンド


それでは早速紹介です。
まずはこちらの画像。折り畳み時です。関節2つであるので折り畳んでも少し厚みはありますね。
スマホを引っ掛ける台座の部分の出っ張りも合わせてもっとも厚みがある部分で3cmとなっております。
残念ポイント① 底面の滑り止めシール
少し残念かな、、、なところ。
裏面の白い丸いシール、滑り止めにクッション性のある丸シールが貼り付けされております。まあ普通と言えば普通なのですがゴムっぽい素材の方が滑りとめの効果はあるのでは、、、と。
実際こちらではスルスル動いてあまり効果ないかなと思ってしまう感じになっております。
見事な可動 思い通りの角度、高さに調整が可能かと

まずは第一関節(?)を起こしていきましょう。
ちなみにコレがかなり硬めでした。
「コレ、こんなに力入れたら壊れへん?」てくらいで少しビビりました。

第二関節も調整。こちらもまあまあ硬めです。
まあそれなりに硬くないとスマホ支えられないですもんね。


こんな感じで調整できます。
ちなみに右側の角度よりさらに後ろに倒すとスマホを乗っけていない状態でも後ろに倒れそうになるのでこの辺りが限界ですね。
スマホ乗っけてみました

こんな感じです。しっかり乗っています。いい感じですね。

横からです。角度きつめです。
では角度ゆるくしてみましょう。


と、結構ゆるくしてみましたが倒れるこなくスマホ支えてくれています。
かなり第一、第二関節と細かく動きますのでお好みの角度で調整できますね。
残念ポイント② スマホの滑り止めシール

また出ました。スポンジシートです。
先ほどの底面のスポンジシールと一緒ですね。
コレも安っぽさが出て残念な感じです。
まあ機能的にはこちらは耐えれているのでしょうが・・・黒の本体カラーに白のしかもスポンジ素材っていうのが・・・。少し残念!!
総括!!DAISO (ダイソー)の折りたたみ式スマホスタンド
可動域が広く細かく広範囲に角度調整がきく便利なスマホスタンドです!!
畳んだときの厚みは少しありますが軽量で持ち運びにも便利なスタンド。
残念なのは所々に使われているスポンジシートくらいです!!
以上、良いスタンドです!!
コメント